外国にルーツをもつ子ども

【求人】日本語教師(難民・子ども・オンライン)募集要項

現在募集中のその他の求人 事務局メンバー(会計・広報・経営補助等) 保育士・幼稚園教諭(外国ルーツ幼児のプレスクール・日本語教室) 1.求人概要 〈日本語教師〉 第三国定住難民の成人、および外国にルーツをもつ子ども(幼児 …

【求人】日本語教師(難民・子ども・オンライン)募集要項 もっと読む »

【求人】保育士・幼稚園教諭(外国ルーツ幼児のプレスクール・日本語教室)募集要項

現在募集中のその他の求人 事務局メンバー(会計・広報・経営補助等) 日本語教師(難民・子ども・オンライン) 1.求人概要 〈保育士等〉 外国にルーツをもつ幼児に対して、遊び・歌・読み聞かせ・制作、その他の活動を通じて日本 …

【求人】保育士・幼稚園教諭(外国ルーツ幼児のプレスクール・日本語教室)募集要項 もっと読む »

【求人】事務局メンバー(会計・広報・経営補助等)募集要項

現在募集中のその他の求人 保育士・幼稚園教諭(外国ルーツ幼児のプレスクール・日本語教室) 日本語教師(難民・子ども・オンライン) 求人概要 〈事務局メンバー〉 メタノイアは、日本で生きる外国にルーツをもつ子どもたち、また …

【求人】事務局メンバー(会計・広報・経営補助等)募集要項 もっと読む »

2022年度「外国ルーツの住民と社会をつなぐ日本語学習支援ネットワーク構築事業」報告書

NPO法人メタノイア(所在地:東京都足立区、代表理事:山田拓路)は、独立行政法人福祉医療機構(WAM)より助成を受け、2022年4月から2023年3月にかけて「外国ルーツの住民と社会をつなぐ日本語学習支援ネットワーク構 …

2022年度「外国ルーツの住民と社会をつなぐ日本語学習支援ネットワーク構築事業」報告書 もっと読む »

クルド難民の声 〜あるべき権利が守られない日本国内の難民とは〜|VOICE

クルド難民の声 〜あるべき権利が守られない日本国内の難民とは〜|VOICE

入管職員から「日本で学校に行っても在留資格がないから、時間の無駄だしお金の無駄だから国に帰りな」と言われました。 「難民」は遠い国の話ではありません。 日本国内にも、母国の政府による迫害から逃れてきた「難民」の方々が暮ら …

クルド難民の声 〜あるべき権利が守られない日本国内の難民とは〜|VOICE もっと読む »

ウクライナ避難民支援(NPO法人メタノイア)日本語教育・ロシア語

ウクライナ避難民支援の無償提供〈ロシア語を介した日本語教育・ロシア語通訳〉

ウクライナ避難民への支援を無償提供 外国ルーツの子どもの日本語教育などを手がけるNPO法人メタノイア(東京都足立区/代表理事 山田拓路)は、今般の人道危機によりウクライナから日本に避難してこられた方々への無償支援を行うこ …

ウクライナ避難民支援の無償提供〈ロシア語を介した日本語教育・ロシア語通訳〉 もっと読む »

子どもの日本語教育

【求人】外国にルーツをもつ子どもの教室(日本語教室、母語教室、プレスクール等)コーディネーター・日本語教師 – 募集要項

2022年11月公開の最新求人情報は下記リンク先から、ご覧ください。 (一部メーリングリスト等にて誤ったURLをお送りしてしまいました。正しくは、こちらです。申し訳ございません。https://metanoia.or.j …

【求人】外国にルーツをもつ子どもの教室(日本語教室、母語教室、プレスクール等)コーディネーター・日本語教師 – 募集要項 もっと読む »

ウクライナに平和を バナー

「ウクライナに平和を。」多言語メッセージ及びロシア軍によるウクライナに対する軍事侵攻に抗議する代表声明

「ウクライナに平和を。」多言語メッセージ 私たちNPOメタノイアに連なる世界中にルーツをもつ人たちが、ウクライナに、そして世界に向けて、各々の言語で平和を望む連帯の意思を表明しています。 青い空と、ウクライナ国花のヒマワ …

「ウクライナに平和を。」多言語メッセージ及びロシア軍によるウクライナに対する軍事侵攻に抗議する代表声明 もっと読む »

平野子どもの日本語教室 2021年8月〜11月(東京都足立区)

アプリを使ったドリル学習 年齢も日本語力も多様な生徒が通ってくるメタノイア日本語教室。学校のような一斉授業ではなく、個別の学習支援が中心になります。 その子どもたちの学力・日本語力、そして本人の「やりたい!」気持ちに沿っ …

平野子どもの日本語教室 2021年8月〜11月(東京都足立区) もっと読む »

【報告】『多文化子育て支援ボランティア養成講座』(多文化保育の実践と外国ルーツの子どもにまつわる課題について)|とよなか国際交流協会|2021年5月

とよなか国際交流協会『多文化子育て支援ボランティア養成講座』2021年5月 多文化保育の実践と外国ルーツの子どもにまつわる課題について (公益財団法人とよなか国際交流協会HPより) 標記の講座で、代表理事の山田拓路が講師 …

【報告】『多文化子育て支援ボランティア養成講座』(多文化保育の実践と外国ルーツの子どもにまつわる課題について)|とよなか国際交流協会|2021年5月 もっと読む »