追記:イベントの動画を公開しました!
2021年4月に、外国にルーツをもつ子どもたちの教育活動を主な事業として設立されたNPO法人「メタノイア」。
これまで東京都足立区での日本語教室の運営、埼玉県川口市でのクルド人向けの日本語教室の運営等を行いつつ、「隔ての壁を越え、多様性を力として、すべての人が幸せを追求できる社会へ」をビジョンに活動を展開してきました。
今後、メタノイアの活動を広げながら、より多くの人に、より必要とする人たちにサポートを届けていくために、メタノイアでは、今年7月からクラウドファンディングに挑戦します。
クラファン開始を間近に控えた今回、メタノイアのメンバーで、メタノイアについて、メタノイアに関わるきっかけ、クラファンに向けての意気込みなど、赤裸々に語っていきます!
後半では7月に開始するクラファンについても、参加いただいた皆さんにいち早く概要をお話しさせていただきます。
ぜひ、皆さんご参加ください!
開催日時
6/29(水)20:00〜21:00
開催方法
オンライン開催(Zoom:定員先着20名) 参加のお申込み(受付終了)
プログラム
20:00-20:05:開会挨拶
20:05-20:15:メタノイアについて
20:15-20:45:メタノイアメンバー座談会
・メタノイアに関わるきっかけ
・メタノイアの最近の活動について
・今後の活動
20:45-20:55:クラファンについて
20:55-21:00:閉会挨拶
登壇者紹介
山田拓路
NPO法人メタノイア 代表理事
NPO法人メタノイア設立者、代表理事。2008年から愛知県のフィリピン学校で外国ルーツの子どもの教育に取り組み始め、2012年に岐阜県でフィリピンルーツの子ども向け保育所を開設、園長となる。その後、カナダ留学や、東京に本部を置くNPO(YSCグローバル・スクール)のオンライン日本語教育事業コーディネーター等を経て、2021年4月より現職。日本語教師・保育士・行政書士。
岩井純一
NPO法人メタノイア 理事/認定NPO法人フローレンス
学生時代は国際協力活動に取り組み、様々な国で活動を行う。現在は親子を取り巻く社会課題解決に取り組んでいる認定NPO法人フローレンスにて広報・外部連携など何でも屋として取り組んでいる。 フローレンス以外に、マギーズ東京・メタノイア理事・PMI・ソーシャルセクターコミュニティ運営・日本金融教育推進協会事務局長など様々な団体に関わっている。一人一人の想いや一歩、挑戦に寄り添って、応援していける社会を作っていくために活動中。
堀田 絵未理
NPO法人メタノイア事務局
大学卒業後、製造業の人事総務部門を経て、すべての子どもたちに豊かな放課後を届けることをめざす放課後NPOアフタースクールに人事担当者として参画中。メタノイアには2021年10月に事務局メンバーとしてジョイン。2022年5月に開講した川口芝クルド日本語教室の運営にも関わっている。外国にルーツをもつ自身の経験も踏まえ、誰もが自分の特性を肯定でき、歩みたい人生を歩める選択肢豊富な社会をつくることを目指す。
石井丈士
NPO法人メタノイア 監事(7月より理事)/認定NPO法人カタリバ
大学卒業後、フィリピンとマレーシアで児童養護施設の運営支援をするNGOに就職。3年間のフィリピン駐在を含めて10年間の勤務後に独立。フィリピンで高校生たちの支援を行うNGOを立ち上げる。2年間の事業運営後に帰国し、日本でもこれからの社会を担う次の世代に関わり続けたいという思いでNPOカタリバに入職。国内の生活困窮世帯にパソコン・wifiを貸与して教育支援を行うキッカケプログラムを担当。
其田月
NPO法人メタノイア事務局(インターン)
新卒1年目。岐阜県出身。海外にルーツを持つ同級生が身近にいたことや、自身の留学体験、大学の授業を通して多文化共生に興味を持つ。学生時代から学習サポートに携わり、一般企業に勤める社会人としても何かできないかと思いメタノイアに参画。ルーツにとらわれず、誰もが自分のことを心から『すき』だと言える社会を目指しています。
佐藤ほのか
NPO法人メタノイア事務局(インターン)
大学2年生。熊本県出身。専攻は国際関係。高校時代日本語支援のボランティアに参加し、地方における日本語教育の普及に興味を持つ。メタノイアには2022年4月に加入。住む場所に関わらず日本語教育を受けることができる社会を目指し、大学で日本語教師養成課程を履修中。
対象者
どなたでもご参加いただけます。
(クラウドファンディングに興味がある方、メタノイア に関わりたい方、日本語教育や多文化共生の活動に携わる方、移民・難民との共生社会実現に興味・関心のある方などを中心に広く一
本イベントに関するお問合せ
NPO法人メタノイア事務局
メール:office(at)metanoia.or.jp