- 足立区にお住まいでない方も、お申込みいただけます。
- オンラインでもライブ視聴可能です。(Zoom)
- 後日、アーカイブ動画も共有される予定です。
- 無料です。
「外国にルーツを持つ子どもの支援」講座概要
「日本語がわからず、小学校の授業についていけない」
「学校生活のルールが母国とちがうため戸惑ってしまう」
様々な困難を抱える、外国にルーツを持つ子どもたち。
自分の身の回りにいる、そんな子どもたちを誰一人取り残さないため、
身近でできる取り組みを考え、支援の輪を広げましょう。
内容
第一部 講演『外国にルーツを持つ子どもの支援の現状と取り組み』
講師:横田能洋 さん(認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
1967年千葉県出身。茨城大学卒(地域社会論専攻)。学生サークルで施設訪問や手話などのボランティア活動に関わり、学外の障がい者団体の活動にも参加。1991年に社団法人茨城県経営者協会に就職。企業の社会貢献の推進業務などを担当する中で、海外のNPO制度の存在を知り研究を始める。1996年に有志で茨城NPO研究会を発足させ、NPO法の立法運動や県内市民団体の調査などを実施。1998年3月のNPO法成立を受けて、同年11月に研究会を母体に茨城NPOセンター・コモンズを設立。同年経営者協会を退職しコモンズの常務理事・事務局長となる。以来、様々な市民団体のNPO法人化の相談に応じたり、研修や調査の企画運営、NPOと企業や労働組合などとの協働事業のコーディネートを行っている。社会的排除に関する取り組みに重点をおいており、2015年9月の水害で被災された常総市民の支援活動を行うたすけあいセンター「JUNTOS」のセンター長を務める。流通経済大学の非常勤講師も務める。(引用:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ ウェブサイトhttp://www.npocommons.org/about/yakuin.html)
参考新聞記事:「常総水害の体験、台風19号「役立てて」 NPO代表・横田さん」(東京新聞/2019年10月29日)
第二部 シンポジウム『足立区の今後の取り組みについて』
ゲストパネラー:
鈴木健太 さん(足立区役所 地域のちから推進部 地域調整課 多文化共生推進担当係長)
山田拓路(NPO法人メタノイア代表理事/コネクトリンク勉強会 海外ルーツの子ども支援分科会)
橋本久美子 さん(ポルテホール連絡協議会/コネクトリンク勉強会 海外ルーツの子ども支援分科会)
開催の目的・経緯
NPO法人メタノイアも参加する「コネクトリンク勉強会 海外ルーツの子ども支援分科会」(*注)が、足立区NPO活動支援センターと協力し、足立区民向けの「皆援隊講座」として企画しました。
足立区には33,493人(2021年4月現在)の外国籍住民が暮らしており、東京23 区 で 3 番目に多いとされています。区内小中学校では、外国にルーツをもつ子どもたちが増加傾向にあります。その子どもたちが日本の学校に通うとき、多くの課題に直面しますが、そのような事例が身近にあるものの、見過ごしてしまう場合も多々あるのではないかと考えられます。
そこで、本講座は広く区民に外国ルーツの子どもの支援の現状と足立区の 取り組みを知ってもらうことを目的に開催します。また、身近な事例に直面した際に、その場面を見過ごさず、自分には何ができるか考える視点を養うことも目的とします。
第 1 部・基調講演では、外国ルーツの子どもの支援について著名な横田能洋さんをお招きし、支援の実情と動向を学ぶ概論をお話しいただきます。
第 2 部・シンポジウムでは、地域調整課多文化共生推進担当、コネクトリ ンク勉強会 海外ルーツの子ども支援分科会メンバーが登壇、足立区の現状、取り組み、課題を取り上げ、各論をディスカッションします。またそこで、区内でこの分野に関し活動する団体を紹介するだけではなく、分科会が作成した普及・啓発に関するパンフレットを配布することで、受講者 の周りに支援が必要な子どもがいた場合、見過ごさずに行政や団体につなげるきっかけとします。
*注)コネクトリンク勉強会 海外ルーツの子ども支援分科会とは
「足立区の子どもの支援に関わる方々のうち、海外にルーツをもつ子どもの支援に関心のある方が集まってつながりを作りながら学びあうグループ」です。
分科会のメンバーとして、区内で活動を展開する以下の団体が参加するプラットフォームとなっています。
- NPO法人メタノイア
- LILA 子どもの学びを支援する会 リエゾン・アダ チ
- ポルテホール連絡協議会
- YSC グローバル・スクール(NPO法人青少年自立援助センター)
- 認定NPO法人キッズドア
- 認定NPO法人カタリバ
- ポルテあすなろ 他
足立区役所・足立区長に「外国ルーツの子どもたちの課題に目を向けてください。みんなが注目しています!」というメッセージを伝えるためにも、より多くの方にお申込みいただけるとありがたく思います。
どうぞ、ふるってお申込みください。
- 足立区にお住まいでない方も、お申込みいただけます。
- オンラインでもライブ視聴可能です。(Zoom)
- 後日、アーカイブ動画も共有される予定です。
- 無料です。